fc2ブログ
あ~、しまった・・・
スポンサー広告出てると悲しくなるよね

さて、年が明けて、あっという間にもう22日。
はやすぎる・・・


ということで、(どういうことだ・・・?)
お正月の写真です。

150101_094906.jpg

今年は雪に埋もれた三ヶ日でしたね~
庭の木が、蔵王のモンスターみたいに
なっちゃってました・・・。


150101_103329.jpg

それでも、お正月はやってくる・・・
口取り。
栗きんとんと、田作りと、肉団子が自家製。  

150101_103625.jpg
お雑煮は鶏肉とかお野菜が入って
すまし仕立ての東京風です。
今年の干支のかまぼこのひつじさん、
かわいくない~


150101_103257.jpg
治部煮、おすあえ(なます)、黒豆煮、里芋煮など。
この他には、サワラとサーモンの昆布じめや、
梅酒煮豚などを作りました

今年のおせちは、去年に引き続き、
2ばんめちゃん、3ばんめちゃんと一緒に
作りました~

何年も、おせちは一人で黙々と作るもの、
みたいになっていましたが、
ここしばらくは娘たちと作って
なかなか楽しい時間なのです



さてさて、クリスマスケーキもアップしないとね
(今更・・・という気もしますが

今年は、前に雑誌に出ていたのを
真似てみました。
141225_235043.jpg

画像にするとちょっとイマイチかな、
遠目にはかわいかったんだけどね・・・


141225_013426.jpg

そして、こちらは恒例の職場からのプレゼント。
辻口さんのケーキをいただきました。

あ、飾りを使いまわしたの、バレちゃった??


まだまだ書きたいことはあるのですが、
これから仕事関係の勉強会に行かないといけなので
今日はこの辺で・・・
(せっかくお仕事が休みの日なのにね・・・

スポンサーサイト



line
この前の日曜日は、兄の命日でした。

141201_070712.jpg
そして今年も、親友のAちゃんが
きれいな花束を送ってくれました。

兄が亡くなってから、もう何年も経つのに、
毎年忘れずに、お花を送ってくれるAちゃん。
本当に感謝です。
いつもありがとうね

141201_081653.jpg
玄関ホールのテーブルが華やかになりました。


さて、今日は(実はもう昨日だけど)
午後から仕事の日だったので、
お友達のKちゃんと早めのランチを楽しみました。

おしゃれなカフェで、11時から1時まで、
美味しいヘルシーご飯と
おしゃべりをたっぷり楽しみました~

おしゃべりに夢中で、ご飯の写真は
撮り忘れ・・・あ~~~

Kちゃんとは、小中高と同じ学校に通ったお友達なので、
5◯歳になった今でも、会った途端にタイムスリップして、
乙女トーク炸裂です・・・

隣のテーブルの人に聞こえてたら
なんじゃこのおばちゃんたち・・・てなっちゃいそう。

そんな楽しい時間のおかげで、
午後のお仕事も元気に乗り切りました
Kちゃん、ありがとね~


141205_003034.jpg

これは今日の朝ごはん。(の、残り・・・)

マフィンの生地を、タジン鍋のお皿で焼いてみたら、
外はカリカリ、中はフワフワの仕上がりになり、
子どもたちに大好評でした

同じ生地でも、マフィン型で焼くのと、
スクエア型で大きく焼くのと、
天板に流して薄く焼くのとで、
ぜんぜん違う食感になるのが面白いなあ、
と思っていたのですが、
タジン鍋だとまた違った味わいでした。

スポンジ生地をタジン鍋に流して焼いたら
ぐりとぐらのカステラみたいになるかなあ・・・
今度やってみようっと

ということで、今日はおしまい。

外ではバリバリ音を立てて
あられが降っています・・・
もしかして明日の朝は、真っ白なのかな~



line
今日はお休み~
ですが、というか、だから、というか、
健康診断に行ってきました~

基本検診+胃カメラ+子宮がん+乳がん(マンモ)
というフルコースで、ちょっとヘロヘロかも・・・

終わったのはお昼をだいぶ過ぎていたのですが、
帰省していた3ばんめちゃんが明日、戻ってしまうので、
ヘロヘロながら頑張ってランチに行ってきました

3ばんめちゃんの希望で、海鮮の美味しそうなお店の
お昼にしてはちょっとリッチなコース料理・・・。
残念ながら、私はとても食べられそうになかったので
一品ものにしたのですが、
デザートだけはだんなの分を奪って・・・
141127_143953.jpg

海鮮屋さんということで、
実はデザートはほとんど期待していなかったのですが、
大変美味しくいただきました

お料理の写真は・・・ありません・・・
デザートになってはじめて、「あ、写真撮らなきゃ
ってなったので・・・




さてと、この前の日曜日は
最近にしては珍しく、家族全員でお出かけ・・・。

紅葉狩りと隣県のちょっとしたイベントに出かけたあと、
隣市のスイーツクーポンで、甘いモノを楽しんできました
(健康診断の直前なのにね・・・

使ったのはこれ。
141124_185351.jpg

登録されたお店の中から、3ヶ所まわることができ、
お菓子と飲み物がいただける、というものです。

141124_185448.jpg
ここのお店では、紫芋あんのパイと
好きなお菓子をもうひとつ選んで、お煎茶とともに・・・。

上生菓子とお抹茶をいただけるところもあり・・・
141123_180802.jpg
「一葉」 (+5ばんめちゃんの指・・・)

141123_180808.jpg
「初霜」

美味しい生菓子とお抹茶で至福のときを・・・
もう、ここだけで500円でもお得なくらいですよね~。


家族のために、いろいろ調べて
美味しい企画を見つけてくれるだんなに
感謝~

珍しく(あはは)、だんなの株が上がった
一日でございました・・・
(たまにはほめとかないとね



line
意外と早い1週間・・・

あっという間に日が過ぎていってしまいますね


今日(と言っても正確には昨日ですね・・・)は、
午後からお仕事の日でしたが、
午前中は3ばんめちゃんの病院について行き、
1時からは、新しい薬の勉強会、
2時から仕事・・・というバタバタな日でした。

3ばんめちゃんは、なんと実習中に倒れてしまい、
実家に強制送還・・・(というわけでもないんだけど)
実は、前にも倒れているので、
一度大きな病院で検査しといたほうがいいでしょう、
ということになったのです

思ったよりも元気なので、安心はしましたが・・・。
来週、もう少し検査がありますが、
この機会にちょっとのんびりして行ったら
いいんじゃないかな、と思います。


さて、前に書いたお家ケーキバイキング

今年はなんだか忙しくて、
2月の4ばんめくんの誕生日も
5月の1ばんめくん、2ばんめちゃんの誕生日も
ケーキを焼けなかったので、
5月11日にまとめてパーティーをすることになり、
久しぶりに頑張ったのでした~

140511_215202.jpg
1ばんめくんのバースデーケーキは
シンプルにチーズケーキ。


140511_215215.jpg
2ばんめちゃんのは大好物のいちごショート。

140511_215243.jpg
4ばんめくんのは、マロンロールを半分に切って並べ、
プレゼント風にデコレーションしてみましたが、
へったくそで笑えてしまうよね・・・

140511_215301.jpg
ブラックベリーのヨーグルトケーキと
アールグレイのパウンドケーキ。

140511_223200.jpg
お醤油ミルクプリンとフルーツカクテルも添えて、

140511_223235.jpg
お料理はスペアリブと梅酒煮鶏。
あと、たしかスープもあったけれど、
写真撮り忘れ~

それまで、ひとつの生地をアレンジして
いろいろ一度に焼いたことはあったけれど、
こんなに何種類もの生地を一気に作ったのは
はじめての経験で、
大変なはずなのにひたすら楽しかった~

やっぱり、お菓子を作るのがすごく好きなんだな~、
と実感

(見た目にはかなりの課題が残るけれどね・・・)

子どもたちも喜んでくれたし、
さすがに一気に食べ尽くすことはできなかったので、
数日間楽しめたし・・・と、いいことづくめ。

そんなにしょっちゅうはできないけれど、
時々はやりたいな~、お家ケーキバイキング。

1回めが5月で、2回めが8月だったので、
あら? そろそろかしら・・・
line
1週間のご無沙汰です・・・って、昔のテレビであったよね?
古すぎるか・・・

今日は大荒れのお天気になりました。
さっきはあられが降ってたよ~
タイヤをどのタイミングではきかえようか、
と悩む時期になりましたね~

さて、この前の日曜日は、天気が悪くなる前に・・・
と、庭仕事をちょっぴり・・・。

IMG_0331.jpg

隣の斜面からはいあがってきて、
うちの木にまとわりついてきた葛のツタを剥がす
私の勇姿・・・2ばんめちゃんが大笑いしながら
撮ってくれました。
5◯歳にして、こんなに体が柔らかい人も珍しいよ、って。
(こどものお下がりの派手なパーカーや、
外仕事用のダボパンは気にしないで~


さてと、ちょっとでかけないといけないので、
とりあえずこのへんで・・・。

あとで時間があったらもうちょっと書くかも・・・

では、またね

line
line

line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QRコード
line
カウンター
line
sub_line